2013年8月31日土曜日

マーチャンのピッケの動画

ピッケのつくる絵本のキャラクターを使って、まーちゃんが ピッケとたい焼きくんのお話をアニメーションにしました!


1日で ストーリーを考え アニメにして 音楽もつけて YOUTUBEに公開するという早業に
朝倉さんもびっくり(^^)

タイトルは おめでたい たい焼きくん  

ちょっとシュールなお話ですよ(^^)


 http://marchan.my.coocan.jp/taiyaki_2.wmv
この写真は 朝倉さんの講義をききながら ピッケにとりくむまーちゃん!!

真剣そのものおおおお


2013年8月29日木曜日

真湖さんのデジタルニットカフェ@文京区

7月7日に東京大学先端研でご紹介した デジタルニットカフェを、文京区の区民活動支援として『ふれあいサロン』の中で 服部真湖さんと一緒に楽しむ
クロッシェのつどい が開催されました。

このちらしは 文京区のホームページから紹介されている情報です。


文京区では 楽しい講習会などを通じて 地域の仲間つくり、コミュニティつくりに取り組んでこられました。

 
今回は 真湖さんのブログ 『オバジェン』で 編み物の編み方を動画で紹介するデジタルテキストをつくり、ふたつの会場を結んで実施しました

動画は霞ヶ丘技芸学院の高橋先生の実技を、iPhoneで収録し、iPhoneCapture  アプリでYOUTUBEにアップした動画です。

バッグの編み方の紹介のページ 

花のモチーフの編み方紹介のページ

駒込教室に集まって下さった方たち
『 編み物は久しぶりだけれど 楽しいわあ


iPadサポーターの りんごりんごの山森さんと重松さんは 各テーブルに真湖さんのブログや動画をみやすく設定

汐見教室の真湖さん 着物姿!!

霞ヶ丘技芸学院の遠藤先生と村上先生 大活躍 大人気!!


文京区の方は 男子ニット部もやりたいなあとのこと!!

ぜひぜひ 実施いたしましょうううう





子供たちに大人気!!ピッケのつくる絵本 for iPad

8月26日から3日間 世田谷区で ピッケのつくるえほんをiPadでつくる講座が開催されました。



26日の京西小学校には、 なんと! 作者の朝倉民枝さんがおこしくださって 30分 特別講座をやってくださいました!!!
ありがとうございました!!

27日 28日の桜ヶ丘小学校は定員(10名)の6倍近い希望者が殺到! お断りするのはつらいというわけで 講師の生田さんたちは 1日 講習日を増やしての開催となりました!!

 
朝倉さんは『みなさん 絵本は好きですか? 今日は 世界でたったひとつの絵本をつくりましょうね』と 子供たちにやさしく 語りかけ、iPadをつかって 8ページの絵本つくりが始まりました。
 
お母さんといっしょのお子さんもおられましたが ほとんどの子供たちは低学年というのに 一人で参加!! しかも ほとんどのお宅には すでにiPadは あるのだそうです!!
 

講師の生田さんから 3日間をおえた感想が届きました(^^)


お陰様で3日間の講座、楽しんでいただけました。
また、怪我人もなく、終了することができましたこと、感謝申し上げます。
 
参加者は
T-シャツ   10名  11名
ピッケの絵本 10名  54名  計 85名でした。
 
初日の京西小学校には、近藤則子先生・朝倉民枝先生・若宮正子さまに
お忙しい中 遠路お運びいただきました。ありがとうございました。

はじめ使い方を説明し、そのあとは、子供たちが自分で考えてえほんを作成するように
いたしました。
 
日頃、シニアの講座でもサポートする方に後ろの方にいて受講者を見るようにお願いし、
手を挙げたらサポートするようにしてもらっております。
さりげないサポートです。

口出しはしないでね。 手は絶対に出さないでくださいね。 と申し上げ、お願いしております。
 
桜丘小学校でも、数名のお母様がご一緒されましたが、手を出さないようにお願いいたしました。
 
T-シャツのアイロンプリントは、カッター・アイロンも子供たちに掛けてもらいました。

火傷する子もなく、怪我をする子もなく、無事に終了することができました。
 
「ピッケのえほん」作成は、低学年のお子さんですが一所懸命でした。

こちらも手を挙げたら、サポートしました。

愉しいものがたくさんできました。
 
「ピッケのえほん」作成は、1時間という短い時間でしたので、「4みひらき」を作成するのは、ちょっと大変な子もおりましたが、ほとんどのお子さんが仕上げ、にっこり笑顔、Vサインで写真に収まる子もいらしてうれしかったです。

今後ともよろしくご指導方お願い申し上げます。
 
 
 
 
 

国際電脳七夕2013:シニアネットシンポジウム報告

8月8日に開催された シニアネットシンポジウムの報告です。
こんなにも遅くなってしまったのは、お盆をはさんで 世田谷区の小学校のiPad講座 銀座の講座、さらに 文京区のデジタルニットカフェとイベントが続いて、怒涛の毎日だったからであります。

まずは 8月8日の報告からアップしていきます(^^)が、この報告も 未完成(8月29日現在)ですが、時系列に報告したいと思い アップしてまいります。
 

第3回 東日本大震災復興支援 国際電脳七夕祭 

ICT x シニアパワーで復興を支援 報告書


         Word(Microsoft)で描いたイラスト by Ms. KUWAMOTO

期日 2013年 88日(木曜日) 午後1時―4時  参加無料

会場  逓信総合博物館講堂(千代田区大手町)
写真提供 逓信総合博物館 通信文化協会




 

  

シンポジウムの目的

復興に不可欠な『情報共有』のために、便利で使いやすいタブレット端末やスマートフォン、フェイスブック、ツイッターに代表されるソーシャルメディアといわれる共有の関心を持つ人と人とのつながりを楽しく、簡単にしてくれるさまざまな情報サービスが登場しています。

 しかし、身近に教えてくれるひとのいない高齢者にとって、便利な情報機器や情報サービスはあっても知らない、知っていても使えない。シニアに教えてくれる人も少ないのがす。

 
高齢者のICTリテラシー向上のため、地域で利用支援活動をしている『シニアネット』の方々がつどい、知識や経験を語りあい、復興を応援する活動の輪を拡げてみませんか?

 
今年は高齢者に人気の高い『iPad』の利用支援活動を中心に、ご紹介しました。

 
読売新聞が 6日の朝刊で告知をしてくれたおかげで 8月7日には20件のお問い合わせがあり。お仲間とごいっしょに 30名の方が参加してくださいました。

 
問い合わせくださった方は 男性が9割で、それぞれ地域のパソコンサークルで活動しておられるそうです。 女性の方は障害者団体やパソコン教室を経営しておられる方でした。

 
読売新聞 8月7日朝刊より

 


当日は 出演者 11名  技術スタッフ4名 来場者(随行の方ふくめて) 45名

合計60名もの方が 猛暑のなか、参加してくださいました。実はあまりの猛暑に今回は高齢者団体の方には積極的にお声をかけず、各地でビデオをみていただくことを想定していましが

    

プログラム            

実行委員長 総合司会

ブロードバンドスクール協会理事長代理 服部真湖
 
 

     
 

1 応援のメッセージ  ICTで元気な超高齢社会 スマートプラチナ社会実現にむけて 

 

  一般財団法人情報通信振興会理事長 竹田義行氏

 

    超高齢社会に対応した技術や社会のしくみづくりをしようとシニアにエールを!

   



 

 ビデオ 総務省大臣政務官    橘 慶一郎衆議院議員


 ビデオ 復興庁大臣政務官    坂井 学衆議院議員



 ビデオ 経済産業省商務情報政策局IT戦略担当審議官 山田真貴子氏


ビデオ 仙台市健康福祉事業団 坪田忠宏理事長 
 

ビデオ 東京電機大学 安田浩教授 日本スマートフォンセキュリティ協会理事長
  

メッセージ 中央大学 辻井重男教授  マルチメディア振興センター理事長 

 
メッセージ オーストラリア ASCCA会長 ナン・ボスラーさん

 


 

2 デジタル寺小屋 
― シニアに便利なICTの使い方 楽しみかた、注意点

1)講演 高齢者にデジタル技術を伝えるコツと流儀    
自宅で高齢者にパソコンを教えて12年『エクセルで手芸』が生まれるまで
メロウ倶楽部副会長、ブロードバンドスクール協会理事 若宮正子 
マイクロソフトコミュニティ 
エンゲージメントチーム HWADA(わだ)さん(在シアトル) 

マネージャー 小堀さん


 

2)デジタルアートギャラリー スライドショー     

シェイプアート ワードでお絵かき 子猫さん  

 
音楽・作曲 井桁章さん(仙台シニアネットクラブ初代代表)

ナレーション 高倉幸江さん 

http://www.youtube.com/watch?v=CKObJe8lHQU
 

子猫さんへ応援のメッセージ 東京都立光明特別支援学校校長 田添 敦孝さん

 http://youtu.be/3FQCKTvFM4g

iPadで描いた絵 大熊勇雄さん

iPadであなたも日曜画家講座より




3)パネル討論 
Padを高齢者のいきがいつくり、自立支援に活用するには?

iPad利用支援活動の現場から     
 

☆彡 シニアSOHO横浜・神奈川  大熊勇雄さん 

 

彡 栃木県シニアセンター          荒川恒昭さん 

 

☆彡 ブロードバンドスクール協会 

iPad利用支援プロジェクトリーダー 三好みどりさん


   

パネル討論 コーディネーター 老テク研究会事務局長近藤則子


4)国内外のシニアネット活動紹介

メッセージ 米国 マハーレイ医科大学 ルース・ギャレット教授

http://www.ascca.org.au/

ビデオ報告 富山 NAT会長 能登和敏さん 


ビデオ報告 大阪 paso cafe yuyu(悠々)代表  
深井美智代さんhttp://www.pasoyuyu.jp/



ビデオ報告 佐賀 SIA佐賀 シニアネット基山代表  久野美津代さん



 ビデオ報告 京都 NPO法人花ぱそ理事長 馬場次代さん


        http://youtu.be/jtvq7yK6Deo


 

5) シニアにおすすめのゲーム  グリー株式会社 市川愛美さん http://gree.jp/

http://www.youtube.com/watch?v=E5c42PlCvw8

http://www.youtube.com/watch?v=E5c42PlCvw8


3 復興応援  “せんだい青い鳥”応援ネット販売&オークション  

         ネット販売やネットオークションの方法・注意点の説明


         総合研究大学院大学 複合科学研究科情報学専攻 加藤尚徳さん   

   

   あなたのハンドメイド作品や不用品をネットオークション(ヤフオク)や手作り
    手作りマーケットサイト(tetote)に出品して、震災孤児を応援している団体
    せんだい青い鳥に、その一部を寄付してくださいませんか?  
     
    直接 せんだい青い鳥に連絡して、ご協力していただけたらうれしいです。

 
    自分ひとりでは出品が困難という方は ブロードバンドスクール協会にお送り

くださいませんか? 
代理出品して売上を寄付させていただきます。

 
      販売後のトラブル回避のため 出品してくださる方は 実名で協力してくださる
    方に限らせていただきます。
    協力者のお名前は希望されない場合は公開しません。



4 主催者 お礼の挨拶 ブロードバンドスクール協会理事長 真柄泰利

 

2013年8月5日月曜日

シニアネット・シンポジウムで発表します!

NPO法人ブロードバンドスクール協会主催で開催される
『シニアネット・シンポジウム』 
第3回国際電脳七夕祭のパネリストとしてiPad利用支援活動を紹介します。

参加を希望される方はメールでぜひご連絡くださいませ。


第3回東日本大震災復興支援国際電脳七夕祭 
ICT x シニアパワーで復興を支援 
会場 ていぱーく 逓信総合博物館講堂(千代田区大手町)写真提供 逓信総合博物館 通信文化協会
  
期日 2013年 88日(木曜日) 
午後1時―4時  参加無料
参加を希望される方は担当までメールでご連絡ください 。
ていぱーくは有料(110円)ですので招待券をお送りします。
 メール kondo-noriko(アットマーク)nifty.com  (近藤)
 迷惑メール対策ですので、アットマークを@に変更してお送りください。
会場  逓信総合博物館地下講堂(大手町駅A4、A5出口より1分)
   
                          
  
復興に不可欠な『情報収集、情報の共有』。
シニアにも使いやすいタブレット端末やスマートフォンが急速に普及しています。
フェイスブック、ツイッターに代表されるソーシャルメディアといわれる共通の関心を持つ人と人とのつながりを楽しく、簡単にしてくれるさまざまな情報サービスが登場しています。しかし、身近に教えてくれるひとのいない高齢者にとって、便利な情報機器や情報サービスはあっても知らない、知っていても使えない。シニアに教えてくれる人も少ないのが現状です。高齢者のICTリテラシー向上のため、地域で利用支援活動をしている『シニアネット』の方々がつどい、知識や経験を語りあい、復興を応援する活動の輪を拡げてみませんか?
今年は高齢者に人気の高い『iPad』の利用支援活動を中心に、
ご紹介します。
 

プログラム            
実行委員長 総合司会
ブロードバンドスクール協会理事長代理 服部真湖
  
      
1 応援メッセージ ICTで元気な超高齢社会 
  スマートプラチナ社会実現にむけて 
  一般財団法人情報通信振興会理事長 竹田義行氏
ビデオメッセージ 総務省大臣政務官  橘 慶一郎衆議院議員
ビデオメッセージ 復興庁大臣政務官  坂井 学衆議院議員
ビデオメッセージ 経済産業省商務情報政策局IT戦略担当審議官山田真貴子氏
ビデオメッセージ 仙台市健康福祉事業団 坪田忠宏理事長 
ビデオメッセージ 東京電機大学 安田浩教授 日本スマートフォンセキュリティ協会理事長
メッセージ    中央大学 辻井重男教授 マルチメディア振興センター理事長 
 
2デジタル寺小屋
 ―シニアに便利なICTの使い方楽しみかた、注意点
1)講演 高齢者にデジタル技術を伝えるコツと流儀    
 自宅で高齢者にパソコンを教えて12年『エクセルで手芸』が生まれるまで
  メロウ倶楽部副会長、ブロードバンドスクール協会理事 若宮正子 
   ネット出演あるいはお手紙 マイクロソフトコミュニティ 
  エンゲージメントチーム HWADA(わだ)さん(在シアトル) 
         マネージャー 小堀さん
2)デジタルアートギャラリー スライドショー     
  シェイプアート ワードでお絵かき 子猫さん  

   BGM作曲 井桁章さん(仙台シニアネットクラブ初代代表)
   ナレーション 高倉幸江さん 服部真湖さん

応援のメッセージ東京都立光明特別支援学校校長 田添 敦孝さん

iPadで描いた絵大熊勇雄さんiPadであなたも日曜画家講座より

3)パネル討論 
Padを高齢者のいきがいつくり、自立支援に活用するには?
☆彡 シニアSOHO横浜・神奈川   大熊勇雄さん 
彡 栃木県シニアセンター           荒川恒昭さん 
☆彡 ブロードバンドスクール協会 
iPad利用支援プロジェクトリーダー 三好みどりさん
パネル討論 コーディネーター 老テク研究会事務局長近藤則子

4)国内外のシニアネット活動紹介
 ビデオメッセージ 韓国 カン・ヨンさんとおばあちゃん
 メッセージ 米国 マハーレイ医科大学 ルース・ギャレット教授
 メッセージ オーストラリア ASCCA会長 ナン・ボスラーさん
 ビデオ報告 富山 NAT会長 能登和敏さん 
 ビデオ報告 大阪 pasocafe yuyu(悠々)代表  深井美智代さん
 ビデオ報告 佐賀 SIA佐賀 シニアネット基山代表  久野美津代さん
 ビデオ報告 京都 NPO法人花ぱそ理事長 馬場次代さん
5) シニアにおすすめのゲーム グリー株式会社 市川愛美さん

3 復興応援 “せんだい青い鳥”応援ネット販売&オークション  

 ネット販売やネットオークションの方法・注意点の説明

  総合研究大学院大学 複合科学研究科情報学専攻 加藤尚徳さん   

   
あなたのハンドメイド作品や不用品をネットオークション(ヤフオク)や
手作りマーケットサイト(tetote)に出品して、震災孤児を応援している団体 
せんだい青い鳥に、その一部を寄付してくださいませんか?  
直接 せんだい青い鳥に連絡して、ご協力していただけたらうれしいです。

自分ひとりでは出品が困難という方は ブロードバンドスクール協会にお送りくださいませんか? 
代理出品して売上を寄付させていただきます。
お申し込みはこのブログへのコメントあるいは 近藤あてメールでご気軽にご連絡ください。

メール kondo-noriko(アットマーク)nifty.com  (近藤)

 迷惑メール対策ですので、アットマークを@に変更してお送りください。
 
販売後のトラブル回避のため出品してくださる方は 実名で協力してくださる方に限らせていただきます。協力者のお名前は希望されない場合は公開しません。ご安心ください!

    
4 主催者 お礼の挨拶 ブロードバンドスクール協会理事長 真柄泰利

読売新聞朝刊に掲載していただきました。
午前中に20名の方からお電話をいただき ご参加いただけることになりました。