2013年7月22日月曜日

”ピッケのつくるえほん”講座は大人気!

ピッケのつくるえほんという楽しいソフトウエアがあります。パソコンやiPadなどで 小学校低学年のお子さんでも作れる楽しい絵本!
 
夏休みに生田さんや三好さんたちが小学校で子供たちにご紹介したいなと思っていたら大人気!
 希望者殺到!!(^^)  うれしい悲鳴です。
 
朝倉さんという若い女性が考案されたのですが、シニアプロジェクトでも大人気。
この写真は 紙でつくった ピッケをもっておられる朝倉さんです。 やさしそうな美人!!
 
 
ピッケを霞ヶ丘の先生たちのご指導で デジタルとあわせてリアルに表現できたらいいなあと
考えているところであります。
 
 
 
 
 
 


2013年7月21日日曜日

赤堤生涯学習センターでiPad講師養成講座

7月20日(土曜日)は、世田谷区でもiPad講座を開催しました、

こちらは三好さんと山森さんが講師で、iPadを教えられるシニアを地域に増やそうということで開催されました。

主催は 全国でも大変珍しい市民たちが設立した赤堤生涯学習センターです。
こちらがセンターのホームページの表紙  リンクはこちらです



日頃パソコンを教えていらっしゃる方々です。
音声入力を体験して頂いたところ、とても好評でした。
 
「返事してくれたわ!」と
Siriには驚いていらっしゃいました。(^-^)
 
 
講座の内容は
iPad基本操作、iPadの設定と管理、ホーム画面の管理、マップ、音声入力などです。
 参加者からの質問は
Wi-Fi設定、iPadとパソコンの違い、どのタイプのiPadがいいのか、通信料金を安く抑えるには?、テザリングの設定 は?など
内容の濃い質問が出て、関心の高さを感じました。

 
 
 
 
 

霞ヶ丘技芸学院でiPad!


霞ヶ丘技芸学院創立から65年目の手芸学校です。
明治生まれの女性たちが中心となって日本の編み物、特にレース編の普及に貢献されました。 レース工房でもあり、NHKのEテレで指導されたり、たくさんの本を出版しておられます。

現在の学院長は学院の卒業生でもある『ニット貴公子』として著名な広瀬光治先生

7月7日に開催されたデジタルニットカフェでiPadを知った講師や生徒の皆様が、ぜひ学院でもiPad講習会をやってみましょう、ということで まずは私(近藤)が通っている土曜日に実施することにしました。
午前中は、85才の遠藤先生(^^) 午後の講座の終了後は、高橋先生と生徒のMさん、Iさん、Aさんの3名で始まりました。

PC経験者は『起動の早いのが魅力。文字も読みやすい』
Mさんは 自宅でPCを使っておられるので、ホームボタンの説明をするだけ、あとはひとりでさくさくと操作。 ホームページが見やすいと感動。

携帯電話利用者は、携帯でもできることに感動
Iさんは70代。携帯電話でメールを読むくらいはできる。という方ですがiPadには高い関心を持ってくださいました。 iPadの講座のおかげで、携帯電話で利用できるいろいろなサービスがあることを発見。引き続きデジタル情報の活用術を勉強したいと意欲的です。

使いやすさに感動
1番若いAさんは、パソコンやスマホを使っておられるますが iPadを触ったことはなかったそうです。『けっこうずしっと重いですね。でも パソコンより操作が簡単』

講師の高橋まき先生は、最近Andoroidタブレット端末を購入されたそうです。
ゲーム大好き(^^)の先生。携帯ゲームがスマホで見にくいぞおおと ご不満(><)
さすが 若いなああ。
高橋先生はiPadを使ってデジタルニットカフェで紹介された tetote(ハンドメイド作品の購入・販売のフリーマーケットウェブサイト)をiPadで使えるようになるようにしましょう!とご提案。(^^)

tetoteで、実は私の出品したスマートフォンケースが売れたのでびっくりなのです。

さて、来週は 出品したい作品を持ち寄っての実践です(^^)。

私の希望としては、先日NHKニュースで紹介されたようなパッチワークで『世代をつなぐ』活動が、編み物でもできたらいいなと思っています。

これはNHK番組をiPhoneで撮影した画像です。

おばあちゃんが手仕事を若い人たちに教えるというのは 珍しくないですが、講習会で出会った高齢者と若い世代がフェイスブックで交流する というところが新しい!

ニュース映像の中でも、シニア世代の講師が使っていたのは iPadなのでした(^^)










2013年7月20日土曜日

おがわカフェ(三鷹台)のiPadかふぇ


7月19日(金曜日)

三鷹台のおがわカフェで iPadかふぇが開催されました。
写真は 三好さんのフェイスブックから公開されたものをお借りしています

三鷹台の町のようす

 
入口は階段があるので シニアには大変かなああというお声もありましたが(^^)
 
 
おがわカフェでのiPad利用支援講習会 
 
iPadで撮影した写真を アプリで加工すると 油絵のような作品になります。
すてきですね(^^)
 
 
企画した大倉さんと山森さんからのメッセージです!

        ******************
大倉さんから
以前に三鷹台駅近くでiPad体験会をさせていただきました。
その折お手伝いいただいた方のご紹介で昼食を取ったのがオガワカフェでした。

その時たまたま店の片隅で小さな講座が開かれていたのを覚えていたのです。
今回 ご紹介者にお願いして開催を頼み  快く受けて頂きました。

ポスター  チラシ  を作成し  近くのお店にも置いていただくように山森さんと  何度か足を運びました。

受講生は3名ですがオガワカフェでのお客様はお一人

残りは 大倉の元同僚と  元生徒さんでした。(たまたま連絡が入って誘いました)
宣伝の至らなさに我ながらがっかりしています。

受講生は殆ど初体験でしたが  PC. Userさんでしたので進行はスムーズ  楽しく進めることが出来ました。

山森さんから
受講された方々にも喜んで頂けましたし、オガワカフェのマスターにも「初回としては良かった」と言って頂きました。

(マスターは厨房の作業をされながら、ずっと体験会の様子を気にされていらっしゃいました)

個人としての反省点は色々ありますが全体としては、
集客不足でしたので、次回に向けての宣伝を早目に出したいと思います。
           ***************

大倉さんは 宣伝がうまくいかなかったとおっしゃっていますが、知り合いをクチコミで集められるのは すばらしいですよね(^^)

では最後に おがわカフェの 朝採れとうもろこしのパスタの写真をご紹介します。


特別の場所ではなく、地域のレストランやカフェで デジタル機器を学べるようになったら、地域のお店も 利用者の方も うれしいですよね。

すばらしい取り組みです!  大倉さん 山森さん 重松さん 三好さん
 がんばってくださーーーい!(^^)

 



COS下北沢サイトに紹介していただきました。

ネット選挙って何? の講座を開催したCOS下北沢の佐藤里子さんが 当日のようすを
アップしてくださいました(^^)

全文はこちらでごらんくださいね
http://npocosfa.com/

では ハイライトをご紹介! 以下引用です。

iPad 講習会 おもしろかったです!

by COS下北沢 on 7月 19, 2013
「ネット選挙」を材料にIpad 講習会を実施しました。

◆とても贅沢。ソフトバンク提供のIpadが一人一台、みんな興味津々。

まずは手にとって重みを体感、縦横動かしてくるくる画面が動くのにびっくりしつつ、電車の中などで横目で手つきを見ているからか? 

まったく初めての人も思いのほかスムーズに画面操作。 

ケータイやパソコン講習会より即自分の興味にたどりつけたのが嬉しい! 

準備周到、初心者心理をわきまえた三好みどり講師のレクチャーのおかげでしょうね。

選挙関連情報以外にも電子図書、ミュージック、動画、地図とそれぞれの興味にしたがって全員次々とチャレンジ。

グループ菜のランチをはさんで2時間たっぷり堪能しました。

早速出前講師をお願いする人、今までケータイもパソコンも未経験だったのに、
これなら一人で株式市況見るのに便利! 
と、いち早く機能を喝破。

無料・有料のアプリにまで話がはずみました。

◆今回はトライアル。次回はもっとたくさんの方の参加を呼びかけることにします。

2013年7月18日木曜日

ネット選挙って何?@COS下北沢

参議院選挙まで あと3日!

世田谷区の地域活動のリーダーの皆様が、下北沢のCOS下北沢、”iPadで学ぶネット選挙って何?”に 参加してくださいました。

 

参加者のITスキルはさまざま。PCを毎日使っている方もおられますが、iPadという名前は知っているがさわるのは 初めて。という方もおられました。

三好さんはいつも 電源の入れ方から説明してくださるのですが、今日は、iPadの画面ロックの操作に一苦労(^^)

ネット選挙って何?から始まり、Yahoo!の政治のサイトや候補者のホームページを閲覧。

ウェブサイト、ブログ、フェイスブック、ツイッターと すべてのサービスを使ってネットで熱心に情報発信をしている候補者もあれば、まったくネットを使っていない候補者もいることに まずびっくり(^^)
利用状況の違いは候補者の年齢だけではなさそうです。
いわゆるICTリテラシー、というか、ネットの情報そのものへの理解に差があるのでしょうか?

私にはむしろ 候補者の選挙の方法、支持者とのコミュニケーションに格差があるように思えます。

大きな組織に支えられている候補者は、発言ひとつも候補者だけで発信しにくいでしょう(^^)

草の根でがんばっている方は ネットは新しい支持者を掘り起こす手段でしょう。

******

今回の勉強会をきっかけに、PCを使っている方も SNSの使い方がよくわからないので、iPadで勉強したいとご希望もよせられました。

写真に写っている男性はソフトバンクモバイルの方です。

『若いハンサムな男性が来てくださってうれしいわああ(^^)』

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

会場のCOS下北沢は、下北沢駅から徒歩数分の住宅街にあります。

市民が地域のニーズにあった機能をもつ建物を自分たちでつくったというユニークな建物です。

ヘルシーな惣菜宅配サービス。育児支援サービス、ギャラリー、一級建築士事務所、まちづくり支援グループ などが入っています。

今日いただいたお弁当

とっても 美味しくてヘルシー!!

私たちも、以前、在宅介護を支援する携帯電話教室を開催させていただきました。

この写真はホームページからお借りました。

2013年7月17日水曜日

iPadを使いたい!を応援するシニアの活動開始!

こんにちわ!はじめまして。

ブロードバンドスクール協会のアクティブシニアプロジェクト、コーディネーター近藤です。

このブログは、2013年7月から開始されたiPadの利用支援を活動を行うシニアサポーターによる講習会のようすを報告するブログです。

活動の中心は三好みどりさん。
高齢者を対象としたiPad講習会の講師活動3年になるという、実に発売当初から
シニアにぴったりの情報端末と信じてがんばってきた方です。 

三好さんのわかりやすい熱心な指導のおかげで、ITは難しいといっていたタレントの服部真湖さんもiPadを使えるようになりました!(^^)
私は、服部さんの古い友人でもあり、服部さんとは中高年女性の社会参加を応援するオバジェンプロジェクトを展開しています。
オバジェンのブログはこちらです



活動のようすや、利用者からの要望などを広くご紹介してまいります。

開催にあたってはソフトバンクモバイル社から10台のiPad3Gモデルをお借りしました。
心からお礼もうしあげます。v(^0^)v

7月7日は 東京大学先端科学技術研究センターで開催された服部真湖さん、広瀬光治さんと楽しむデジタルニットカフェ&シンポジウムで編み物が大好きな方々にiPad体験をしていただきました。シニア世代の愛好者の多い編み物! 
編み図が自在に拡大できると大好評!!

 
 
7月16日は、世田谷のたまでんカフェで
iPadで学ぶ”ネット選挙って何?”を実施しました。
 
写真は三好さんと地元赤堤のボランティア団体生涯学習センターの笹井事務局長さんです、
他にも老テク研究会の大島会長、メロウ倶楽部の若宮副会長、
シニアSOHO世田谷の創設メンバーであり、ゆりの会の代表生田さん
、国立情報学研究所の加藤さんたち日本初のネット選挙情報について意見交換しました
Yahooの相性マッチングも体験、でも アンケートにあてはまらないなあという声多数(^0^)
若宮さんは朝日小学生新聞の参議院や選挙の解説が
すばらしい!と絶賛!!
 
たまでんカフェでは、生田さんたちによるiPadお助け講習会も開催(^^)
 
たまでんカフェは 小田急線豪徳寺駅 世田谷線山下駅の
すぐそばにあります
商店街には250円のおいしいラーメンが食べられる中華料理店があります!